コールスロー

世界というジグソーパズルの1ピース

おみやげいろいろ2

テントウムシ

光沢タイプなので、これは肉食。
斑点は十五個あったが、ナミテントウのバリエーションなのか、独立した種なのかは不明。
草の上、特に新芽のあたりをいそがしそうにあちこち動きまわっていた。アブラムシを探していたのだろう。
「昆虫の助産婦さんって、知ってる?」
「??? なにそれ? そんな虫がいるの?」
「うん。テントウムシの産婆」
【2007年07月21日 埼玉県秩父市

土津園(はにつえん)

「土」は「はに」と読み、粘土のこと。「土師(はじ)」は「はにし」が転じたものらしい。
「津」は普通に考えると海辺の港だが、埼玉県で海辺はなかろうと漢和辞典をしらべてみると「ものが集まる、しみ出す、がけ」という意味もあった。
つまり、「はにつ」は、「粘土が産出する場所(がけ?)」ということ、……なのかしら?*1

土津園の埴輪(はにわ)

はにはに

*1:【追記】「土津(はにつ)」で検索してみると、福島に「土津神社(はにつじんじゃ)」があった。