コールスロー

世界というジグソーパズルの1ピース

2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

あくび猫(写真日記猫)

完全無防備の白黒猫。 しどけない、というよりはだらしないねこりゃ。どこが口でどこが顔なんだか。 もうちょっとかまってやりたかったけど、いそいでいたので写真だけ。 【2006年08月28日 東京都江東区】 おまけ 口を閉じてるときはこんな感じです。

喪失の夏やすみ

今週は週刊誌を二誌買った。 まず中野翠さんの「満月雑記帳」に書かれている〈狐〉こと山村修さんの訃報を読むために『サンデー毎日』を、そして高島俊男先生の「お言葉ですが」が掲載されて「いない」ことを確認するために『週刊文春』を。 中野翠さんと山…

お返事、書きました

みなさまお元気ですか。さわやかな日曜日です。……というか、暑い。 さて、本日、約一年ぶり(それ以上か?)に、お返事がコメントに追いつきました。 今回追加したものは以下のとおりです。 2006-07-07 (Fri) [ザワクラ]萌えキャラの元祖 (id:Akimbo:2006070…

はやりうた

すこし前、『桜』(コブクロ)という歌をよく街で耳にした。 名もない花には名前を付けましょう これを聞くと、母に何度も聞かされた昭和天皇の逸話を思いだす。母から聞いた話はこうだ。 熱心に植物観察をしている昭和天皇におつきの者が「陛下は名もなき雑…

夜PCからちょっと修正。

富田メモ、A級戦犯、靖國神社

夏休みの工作「ニュースを作ってみよう」 材料 意図の分かりにくい発言メモ(ツッコミをうけてもとぼけられるように、作成者や発言者は故人であることがのぞましい) 関連する事実 作りかた まず「ニュースで書きたいこと」をまとめる。あまり事実関係にはこ…

朝PCから。夜ちょっと修正。

課題図書追加

ある事柄について要点をバランスよくまとめてある新書を読むと、すごく得した気分になりません? メディア・リテラシー向上計画(リンク先はWikipediaの同項目。「Wikipediaリテラシー」もいるよね) 黌門客(id:higonosuke:20060629)経由。 メディア社会pos…

朝PCから。あとでちょっと修正。

変な二者択一

第一案 VAIO Type U + PHS通信カード 第二案 W-ZERO3(es) いえやりたいことはブログの更新(というかお返事書き)だけなんですけどね。 とすると第二案で十分か……。 画像 谷中生姜とぶう。

お返事到達状況

2006-02-12 (Sun) [おしらせ] 2005年11月分のお返事、書きました (id:Akimbo:20060212)(nnhさん) 2006-02-23 (Thu) [ザワクラ]ドーナツ100円セール (id:Akimbo:20060223)(高野さん) 2006-02-24 (Fri) 習い性 (id:Akimbo:20060224)(Tashimaさん、…

「二次大戦」、「昭和」、「戦後」の空気早わかり

この季節の課題図書。期限はやっぱり八月十五日*1かな。 この二冊を読めば、「当時はどういう時代だったか」を理解しようともせずに口先だけで議論している人々(つまり新聞とテレビ全部)につきあうのがばかばかしくなってきます。 掃除中なので、レビュー…

掃除の途中にPCから。